歯周病の自己診断チェックによって治療法が変わってきます。
歯周病の進行具合は、全部の歯で均等に進行するのではなく、歯周病が進行する歯、進行しにくい歯があります。
そのため、一人のお口の中でも歯周病の進行具合が違います。
歯周病の進行に応じた治療計画が必要になります。
あなたの歯周病はどのレベルでしょうか?
自己診断の参考にしてください。
チェック項目 | チェック |
---|---|
歯磨きをすると歯ぐきから出血する。 | YES / NO |
硬いものを食べると歯ぐきから出血する。 | YES / NO |
歯ぐきが赤く腫れている。引き締まっていない。 |
YES / NO |
何度か歯ぐきが腫れた事がある。 |
YES / NO |
硬いものを噛むと歯ぐきが痛い。 | YES / NO |
食事をすると歯の間にものがはさまりやすくなった。 | YES / NO |
以前より歯が長くなった。 | YES / NO |
以前より出っ歯になった。 | YES / NO |
朝起きた時、口の中がねばねばする。 | YES / NO |
歯がぐらぐらする。 | YES / NO |
口臭がある。 | YES / NO |
歯が浮いた感じになる。 |
YES / NO |
上記の項目は歯周病の可能性がある症状になります。
当てはまる数が多い場合は特に歯周病が進行している恐れがありますので、早めの診断をお勧めします。
ご自身の症状について、詳しい情報を知りたい場合は、歯周病に精通した医師のいるクリニックで診療することをお勧めします。その際には、医師(歯周病専門医)の選び方のページをご参照ください。
本当は怖い歯周病。歯周病について正しい知識をお持ちでしょうか? | |
歯周病の自己判断チェックなど。歯周病の自己診断チェックをおおまかに把握しましょう。 | |
歯を抜かずに残せる、歯周病、虫歯になりにくくなるなどのメリットがある再生治療について。 | |
歯槽骨の再生について。 | |
歯肉の再生について。 | |
歯周病の程度の違いによって異なる治療方法について。 | |
多くのクリニックでは歯周病は治らない!? |
日比谷線・大江戸線 六本木駅
交差点出口そばの歯科
東京メトロ 銀座一丁目駅 6番出口より徒歩2分
東京メトロ 銀座駅 C8番出口より徒歩3分
JR山手線 有楽町駅中央口 徒歩3分
JR線 桜木町駅 徒歩2分
横浜市ブルーライン 桜木町駅 徒歩3分
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩8分